ニキビ・ニキビ跡

  • HOME>
  • ニキビ・ニキビ跡

 

当院ではニキビの保険診療は扱っておりませんので、ご注意ください。

ニキビとは

正式名称を尋常性ざ瘡といい、主に思春期以降に発症し脂腺が付属している毛包(毛穴)に皮脂や角質、細菌の増殖などが複雑に関わることによって出来る炎症性の慢性疾患です。

ニキビの原因・種類

・皮脂 ・アクネ菌の繁殖 ・角化異常

これらが組み合わさりニキビとなり、主に種類に区別されます。

白ニキビ

炎症を起こす前のニキビです。

白ニキビの原因は主に皮脂と角質です。

肌の表面にある角質が何らかの要因により分厚くなり、

毛穴を塞いでしまいます。

普段毛穴から皮脂を分泌してますが、その出口が塞がれてしまったことにより皮脂は中に溜まってしまいます。

黒ニキビ

白ニキビが進行し、黒ニキビとなります。

皮脂が中に溜まった状態のまま、皮脂が増加してくると

毛穴の入口が皮脂に押し出されるようにして

開き、コメドが表面に顔を出します。その皮脂が酸素に触れることで

黒く変色(酸化)します。

赤ニキビ

白・黒ニキビから更に進行すると毛穴に更に多く皮脂が溜まります。

この状態はアクネ菌が増えるための絶好の場所となります。

その結果、アクネ菌が増殖し赤みや炎症を引き起こします。

黄ニキビ

赤ニキビをそのままにしていると膿をもって化膿したニキビになります。

ここまでくると周辺の皮膚組織にも大きな炎症を起こすため、ニキビ跡にも残りやすくなります。

ニキビの悪化要因

食生活の乱れ

脂質・糖質を多く取りすぎると皮脂の分泌が増加し、毛穴に溜まりニキビの発生につながります。

タンパク質は肌をつくる元なので、不足すると肌質が低下してしまいます。

また脂質・糖分はターンオーバーの正常化や皮脂分泌を抑制してくれるビタミンB群を多く消費してしまい、角化異常・皮脂分泌に影響を及ぼし、ニキビの発生に繋がります。

乾燥

・肌の表面が乾燥していると、潤いを保とうとする機能が働き、たくさんの皮脂を分泌するように。 

その結果、過剰に分泌された皮脂は毛穴に詰まってしまい、ニキビが出来てしまいます。

 

・乾燥しているお肌は、角質(肌の一番表面にある)層の水分量が低下している状態。

本来であれば肌の角質がバリアとなり、水分を保持していますが、水分を失った角質は古く硬くなり、皮脂が詰まりやすくなるためニキビが発生しやすくなります。

睡眠不足

・成長ホルモン

昼間ダメージを受けた肌は寝ている間に修復されますが、睡眠不足になるとターンオーバーに重要な役割を果たしている成長ホルモンの分泌が乱れてしまいます。

その結果、古い角質が肌に残り毛穴の出口を塞いでしまうことにより、皮脂が詰まりニキビが出来てしまいます。

 

・男性ホルモンの分泌

睡眠不足は交感神経を刺激し、その結果男性ホルモンの分泌が増えてしまいます。

男性ホルモンには皮脂分泌を促進する効果があり、皮脂が過剰に分泌されることにより毛穴に詰まりやすくなりニキビの発生に繋がります。

ホルモンバランス

男性ホルモンと女性ホルモンにはそれぞれニキビに対する作用が異なります。

男性ホルモン➡皮脂分泌促進、角化異常誘発

女性ホルモン➡皮脂分泌抑制、肌のバリア機能強化

 

よく生理前にニキビが出来ると言われていますが、それもホルモンの関係によるものです。

排卵後にプロゲステロンというホルモンが分泌されます。

プロゲステロンは男性ホルモンに似た働きがあり、皮脂分泌を促進させます。

そのため生理前にニキビが出やすくなります。

紫外線

紫外線は肌にダメージを与えます。

その結果肌のバリア機能が低下し、外部刺激から肌を守ろうするため皮脂分泌が促進されます。

また、アクネ菌の代謝産物であるボルフィリンが紫外線を浴びると活性酵素を発生させます。

活性酵素はターンオーバーの乱れを引き起こし、皮脂を酸化させる作用があります。

酸化した皮脂は毛穴に詰まりやすいためニキビができやすい状態になります。

ストレス

ストレスがかかると交感神経が優位となり、男性ホルモンの分泌が促進されます。

男性ホルモンは皮脂分泌・角化異常を引き起こすため、ニキビができやすくなります。

ストレス →交感神経優位⇧ →男性ホルモン⇧ →皮膚⇧ →ニキビ発生

当院での治療

※ニキビに関する保険診療は行っておりませんのでご注意ください

イソトレチノイン(アクネトレント):内服薬

ニキビ跡

ニキビが治った後でも周囲の組織がダメージを受け、赤みや色素沈着、クレーターなどが残っている状態のことを指します。

ニキビ跡の種類

主に①赤み ②色素沈着 ③クレーター の3つです。

赤み(炎症後紅斑)

赤みは血管の色です。

ニキビにより炎症が起きると、皮膚を守るために毛細血管が増え、患部に集中します。

その結果、皮膚の下にある血管の量が多くなりニキビ跡の赤みとして見えるようになります。

早ければ3カ月ほどで目立たなくなりますが、炎症が強い場合や同じ部位で何度もニキビが

繰り返している場合は長期間赤みが続いてしまうことが多いです。

色素沈着(炎症後色素沈着)

ニキビにより炎症が起きると、肌を守るためにメラニンが過剰に生成されます。

また、ニキビの部分はターンオーバーが乱れやすい為、生成されたメラニンをスムーズに排出することが出来ず、色素が沈着してニキビ跡となります。

クレーター(凹み)

ニキビの炎症により真皮層までダメージが加わってしまった場合、真皮層は表皮層のようにターンオーバーが行われません。

そのため一度ダメージが真皮層まで及んでしまうと傷を元通りに修復することができず、凹みのあるクレーターになってしまいます。

→クレーターになってしまうと今の医療では完全に治すことは難しいです。

しかし医療機関での施術により凹凸を滑らかにすることはできます。

当院での治療

ニキビ跡に関しては悩み別で治療方法が異なります。

クレーター

※ヴェルベットスキンのご案内もございますので、詳しくはクリニックまでお問い合わせください

Web予約 reserve

06-6852-5115 telephone

Instagram

LINE